最近のブログ記事

検 索

リンク集

タグクラウド

月別アーカイブ

2009年11月26日

駆け足の11月


 まるでカレンダーと競争しているように、またたくまに一日一日が過ぎていく日々、ふと気がつけば11月ももう終盤。いやはや、このブログを記すおかげでなんとか我が身の行動を振り返ることができているものの、そら恐ろしいほどに早い時の過ぎようです。というわけで、今月の覚書を。


 11月3日、大阪で「リズミックボクシング」という新しいフィットネス事業を成功させた(株)リタムさんの設立15周年記念イベントへ。ボクシングのBGMに太鼓を使い、リズムに合わせて体を動かすスタイルは、音楽とスポーツを組み合わせた新しいタイプのボディワーク。目を輝かせて汗を流す会員の皆さんに圧倒されながら、太鼓のさらなる可能性を実感したひと時でした。


 6日は、フランスに暮らす三女一家が久し振りの帰省。まもなく1歳になる孫の太陽君の笑顔に目尻も下がり気味。


 9日から15日までは、白山市と姉妹都市関係を結んでいるオーストラリアのペンリス市へ文化交流の旅。白山市からの一行25名のほか、同じく姉妹都市である藤枝市から46名、それに中国と韓国の使節団も加わり、現地で太鼓やダンス、胡弓、歌舞劇などを披露しました。その中で、藤枝市のダンサーのリーダーが、舞台が終わるとすぐにVTRをチェックし「メンタルな部分の表現ができていない」と厳しい表情でメンバーに活を入れていました。それを聞いて、技術だけでなく、人間性や内面の表現がいかに舞台に反映するかをあらためて教えられた思いで、若いリーダーの毅然とした姿に深く胸を打たれました。


 行程最終日はシドニーに移動。現地の和太鼓グループ「taiko'z」の道場で焱太鼓がワークショップを実施。ペンリスでもシドニーでもtaiko'zの評価は高く、長いおつきあいのある私としては、自分のことのように誇らしい気持ちでした。皆さん、これからも頑張ってください。


 帰国から1週間目の22日は、浅野太鼓の東京支社を兼ねた太鼓スタジオ「響和館」が主催する第2回目の発表会「響和祭」へ。会場の青山円形劇場には早い時間からボランティアスタッフの皆さんが応援に駆けつけてくださり、楽器の搬入から会場整理、受付など手際よく進めていただきました。次女の町子に切り盛りをまかせ、地道に運営してきた響和館でしたが、どうやら素晴らしいスタッフと会員に恵まれたようです。皆さん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。


 翌23日、埼玉で「批魅鼓」さんの創立20周年記念コンサート。満席の観客に見守られた舞台は、代表の斎藤武さんの「批魅鼓をオンリーワンの太鼓チームに」という心意気が切々と伝わり、ゲストのヒダノ修一さん、林田ひろゆきさんも大奮闘。批魅鼓の成長ぶりをしっかり実感した記念公演でした。


 この日はほかに、豊田市で「しだら」20周年公演、兵庫で「氷ノ川太鼓」さんの20周年公演、京都で「和太鼓 悳」のコンサートがあり、社員で手分けしてお邪魔しました。それぞれに心に残る熱い舞台だったとのことで、皆さん、本当にお疲れさまでした。

| コメント(0) | トラックバック(0)

2009年11月 4日

熱い心で晩秋へ


 11月に入った途端、めっきり肌寒くなりました。報道によれば、インフルエンザも季節性・新型ともに感染拡大しているようなので、皆さん、どうかくれぐれも体調管理に気をつけてください。
さて10月29日、浅野太鼓では今年7回目となるケヤキの植樹祭を行いました。今回はこれまでに植林した木々の手入れということで、幹にからみついた蔦類の切除や下草刈りなどの作業を中心に、社員全員で汗を流しました。7年前の最初の植林で植えたケヤキは幹の直径が10cmほどに成長しているものもあり、元気に空をさしている姿を見ると誇らしさがこみあげてきます。この木々を守っていくのも私たちの大事な務め。あらためてそんな思いを強くした一日でした。
翌30日は静岡県浜松市に発足して2年目となる「太鼓尊塾」の太鼓祭へ。太鼓尊塾は、鼓童研修所で研鑽した朝元尊さんが地域の子供たちに太鼓を広めるために主宰している太鼓文化研究所で、舞台では子供たちの元気いっぱいの演奏が繰り広げられました。いろいろとご苦労もあることでしょうが、浜松の太鼓文化を育てるために、どうかこれからも頑張ってください。

20091104a.jpg

(太鼓尊塾)



引き続き静岡に滞在し、31日は藤枝市で「第24回国民文化祭・しずおか2009」太鼓フェスティバルのリハーサル。今年は全国の21団体に加え、鼓童の藤本吉利さんと島根の今福優さんの黄金コンビがゲスト参加。静岡県太鼓連盟の皆さんの一致団結したスタッフ態勢のもと、リハーサルといえども緊張感がみなぎり、明日の本番への期待がふくらみます。

20091104c.jpg

(藤岡市国民文化祭)



そして11月1日。岐阜県の瑞浪市文化会館で「岐阜県高等学校総合文化祭 民俗芸能発表会」。県下7高校の太鼓部の皆さんが次々に日ごろの練習の成果を発表されましたが、そのレベルの高さにびっくり。ここまで上達するには部員の皆さんの努力はもちろん、保護者の皆さんの熱心な協力があってこそ。太鼓を通じ、親と子、生徒同士、顧問の先生や大きな心で見守ってくださる校長先生がお互いに絆を深めていることを思うと、嬉しい限りです。

20091104b.jpg

(岐阜県高校民族芸能祭)



発表会の終了後、ふたたび藤枝市へ。本番には間に会わなかったものの、打ち上げの席で盛況の様子をうかがい、ほっと安心。出演者の皆さん、関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。慌ただしかった4日間でしたが、気持ちは熱く晩秋に突入! です。

| コメント(0) | トラックバック(0)